2023年04月10日
新学期がスタートしました
・学校では一人一台のタブレット授業
・家に帰ればタブレットで宿題
・遊びはスマホでゲームや動画
今やあらゆる作業を
\近く/でするようになりました
近視を悪化させる環境は増え続けています!
小学校低学年から
メガネやコンタクトを使用しているお子さんも
珍しくはありません
でも‥
ママからすると、心配になりませんか?
▫️こんな小さい頃からメガネをかけると、どこまで進むのかしら?
▫️どの程度まで近視が進むと軸性近視になるの?
▫️この子の近視ってどの程度?強いの?弱いの?
今回は
裸眼視力(視力数字)と屈折度数の関係についてです
\視力とは/
物がどのくらい(どのように)みえるかを数値化したもの
▶学校の視力検査は黒板が見えるかどうかえを調べる
※5m離れた遠くの「C」ランドルト環が見えるかどうかを測定
▶視力検査の視力数値がわかっても
「近視」「乱視」「遠視」などの屈折異常は判別できない
\屈折度数とは/
視力を矯正する時に必要なメガネやコンタクトレンズの度数を数値化したもの
見え方の種類を判別するのが屈折度数です
「D」ジオプターという単位であらわされる
▶眼科の視力検査はこの屈折度(メガネ・コンタクトの度数)を測る
正視を「0」として、+(プラス)方向が遠視、-(マイナス)方向が近視
▶裸眼視力1.0以上は正視を基準にする
D値(近視度)ディオプトリー D=100÷焦点距離(cm)
・
※例えば、-3.00Dの屈折度であれば、裸眼視力の目安は0.1で焦点距離は33cm
・
※-5.00Dであれば、20cmまでしか焦点が合わない
「眼軸長」にも関連しますが、
屈折度数の値が大きくなればなる程、近視が強くなります
視力検査(測定)は
\
裸眼視力と共に屈折度も検査すること
/
屈折度数を検査しないと #近視 #乱視 #遠視 の判断もつかないし
近視の程度も分からない!!
アイメディカル西宮では定期検査時に
○ 裸眼視力
○ 矯正視力
○ 屈折度数
を調べます
近視進行を防ぐには
👁️🗨️なぜ視力が低下したのか?
👁️🗨️近視度を進めないためには
何をしたらいい?
視力が下がった生活習慣を見直しながら
決められたタスクを目標を持って
続けていくことなのです!